セレロンDOS/Vに無理矢理5インチFDDを積め込む計画〜の巻

01.01.04第2版




最近のパソコンはFDDを排除しょうという動きが非常に活発になってると思います。
今のご時世では確かに小容量・遅いアクセススピード・・・と、ユーザーからあんまり喜ばれる条件を持っていません。
ですが、フロッピーにもいい所はあります。
それは光メディアに比べドライブがホコリに強い!
僕の部屋のように汚い部屋でも・・・


・・・・話しが脱線しましたが、ここでいうFDDって3.5インチの2HDフロッピーディスクの事ですよね。
今回は5インチのFDDをスロット1マザーのPCに増設してみたいと思います。
5インチフロッピーディスクドライブの外観


5インチのFDと言われて大きさにピンとこない方もいらっしゃると思いますが、
大きさはCDのアルバムサイズ(12cm)程度、厚さはCDの厚み半分くらいです。
夏には扇子の変わりにもなる優れものです!(爆)
12cmCDとドライブの大きさ比較 12cmCDとメディアの大きさ比較 5円玉との厚み比較


それでは導入作業に入ります。
用意する物は「5インチFDDユニット・1個」「5インチ対応FDケーブル・1本」くらいです。
5インチFDDが3.5インチFDDと違う所は接続端子です。
3.5インチはコネクターピンの方式に比べ、5インチはスロット方式で、電源もHDDとかに使うナンチャラコネクターです。(名前忘れちゃった(^_^;))
大体のコネクターは逆挿し防止加工してあるので大丈夫だと思います。
ドライブ背面 FDDケーブル コネクター部


5インチFDDユニットですが僕の場合、アプラ○ドでジャンクのを300円で買って来ました。
キヤノン製造で元々コンパックのパソコンに組み込まれてたやつのようです。
あ、そういや2HDか2DDのドライブかわかんないや。(笑)


ケーブルを挿し込んでみたらいざ起動です。
・・・と、ここで大問題発生!
なんと、たんまにとってこのパソコンは初DOS/Vになるので対応するFDを持ってないという事です。
仕方ないんでPC−98x1+エプソンの98互換機用のプリンセスメーカー2を入れてみる事に。(笑)
9801用のプリメ


するとどういう事かちゃんと動いてメディアを認識てくれるじゃありませんか!
う〜ん、これにはビックリ・・・。
動いてる所。下の紙は絶縁体


5インチはPC−98x1もDOS/Vも同じフォーマットだったのでしょうかねぇ〜。
詳しい事をご存知の方がおられましたら助言をお願いします。


さすがにゲームはできませんが思わぬ収益があった5インチ導入計画でした。
・・・ちなみにその後、ケーブルの長さの問題や消費電力節約のため取り外されたのでした。ちゃんちゃん。


使った物
部品名 個数
5インチFDドライブ
FDDケーブル(5インチ接続端子付き)
プリンセスメーカー2(98x1用)




戻る  インデックスに戻る